アメブロで稼ぐには、どんなネタで書けばいいの?
アメブロで稼いでる主婦さんのネタが知りたいなぁ~
アメトピ狙った方が稼げるってことは分かったけど…何書けばアメトピ載るの?
よし!
アメトピに載りやすい記事ネタを徹底公開しちゃうね♪
アメブロで稼ぐためには、大半を占めている主婦層の心を掴むことがカギです!
主婦ウケする記事を書くと、ブログに来てくれる人を増やせたり、アメトピに載れたりします。
- 義母・ママ友・夫など『人間関係の悩み』
- 業務スーパー・カルディなど『オススメ食材』
- ダイソー・セリアなど『100均購入品』
- ユニクロ・しまむらなど『プチプラファッション』
など
ここでは、アメブロで稼ぐための基本『アメトピ』に載りやすいネタを紹介します。
さらに、長く続けるため自分らしく、主婦ウケする記事を書く方法もお伝えします。
- アメブロで稼ぐために、なぜ『アメトピ』が必要なの?
- そもそも『アメトピ』って何?
くわしく知りたい方は、アメトピ掲載7つのコツを参考にしてください。
アメブロで稼ぐには主婦ネタをおさえよう
アメブロで稼ぐには、主婦にウケる内容をおさえる必要があります。
主婦にウケるネタって?
女性週刊誌や主婦向け雑誌・ワイドショーで扱ってる内容を思い浮かべてみるといいよ♪
ネタ | キーワード |
人間関係の悩み | 義母・義実家・ママ友・夫 |
オススメ食材 | 業務スーパー・カルディ・コストコ |
100均購入品 | ダイソー・セリア |
プチプラファッション | ユニクロ・しまむら・GU |
生活雑貨 | ニトリ・IKEA・無印良品・3COINS |
コンビニ新商品 | セブン・ローソン・ファミマ |
※ 表はスクロールできます
お得な情報バンザイ♪
昼ドラ並みのドロドロ!
人の不幸は甘い蜜!
ドロドロって…(苦笑)
まぁ、私は『主婦の井戸端会議』で話してる内容ってとらえてるよ♪
実際に、ある日のアメトピを見てみると…
芸能人は別枠として、一般人の記事で上がってるアメトピは、表のどれかに当てはまることが分かります。
主婦ネタ×自分らしさを見つけよう
アメトピ狙うために、片っ端から表にあるネタを書きまくればいいんだね!
それだと、途中で息切れして、アメブロ書くのがしんどくなるかも…
自分がいちばん書きやすいネタはどれか、絞った方が収益化の最短ルートになるし、ストレスなく続けられるよ♪
じゃあ、どうやって絞ればいいの?
ブログの>>はじめににも書いた『自分が好きなことって何?』を思い出してみましょう。
自分が好きなこと・得意なこと | ときめく片付け・ドラマ鑑賞・ヨガ・パソコン・お得情報・絵を描く |
長く続けてること・続いてること | 教員歴10年以上・子育て・犬を飼ってる |
誰かに伝えたいこと・伝えられること | 整理整頓・家庭学習・ネット副業・家計見直し(FP3級勉強中) |
※ 表はスクロールできます
私の場合『片付け』『整理整頓』『お得情報』『家計見直し』あたりが主婦ウケし、自分でも情報発信しやすいことが分かるよ♪
その次に、公式ジャンルと照らし合わせてみましょう!
ネタ | キーワード | 公式ジャンル |
人間関係の悩み | 義母・義理実家・ママ友・夫 | 婚活・妊娠・子育て |
オススメ食材 | 業務スーパー・カルディ・コストコ | 料理・グルメ |
100均購入品 | ダイソー・セリア | ライフスタイル |
プチプラファッション | ユニクロ・しまむら・GU | ファッション・コスメ |
生活雑貨 | ニトリ・IKEA・無印良品・3COINS | ライフスタイル |
コンビニ新商品 | セブン・ローソン・ファミマ | 料理・グルメ |
※ 表はスクロールできます
つまり、次の3ステップで自分が書きやすい、主婦ウケする記事を絞ることができます。
-
ステップ1表1から自分が書きやすいネタを絞るアキの場合⇒ダイソー・セリア・ニトリ・しまむら・ユニクロ
-
ステップ2自分が好きなことを思い出すアキの場合⇒ときめく片付け・整理整頓・お得情報・家計見直し
-
ステップ3公式ジャンルと照らし合わせるアキの場合⇒【ライフスタイル】【ファッション・コスメ】
アメブロで稼ぐには自分が書きやすい主婦ネタを見つけよう
アメブロで稼ぐには、主婦ウケするネタで攻めて『アメトピ』を狙う!
でも、自分が書きやすい内容じゃないと、消耗して長くアメブロを続けられない…
だからこそ、自分の好きを意識し、なおかつ主婦ウケするネタを見つけることが大切です!
主婦ウケするネタってのは分かったけど、公式ジャンルと照らし合わせるってところが、よく分からなかった…
そっか…
公式ジャンル選びを間違えると、せっかく主婦ウケするネタを書いても、なかなかアメトピに載ることができないんだよね…
公式ジャンルによって、アメトピ掲載の回数が左右されるほど、ジャンル選びは重要です!
次に自分の得意を活かし、なおかつライバルの強さも考えた『公式ジャンルの選び方』を解説していきます。
自分に合った公式ジャンルの選び方へすすむ